事件 |
判決言渡日 |
裁判所名 |
権利種別 |
訴訟類型 |
全文 |
保存 |
昭和
44年
(ワ)
6522号
|
1977/03/14
|
東京地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
損害額
実施料相当額
考案
図面
構造
物品
補正
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
拒絶理由
先行技術
減縮
削除
実施例
明細書
請求の範囲
利益額
|
昭和
38年
(行ケ)
159号
|
1976/09/22
|
東京高等裁判所
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
物品
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
同一の作用効果
寄せ集め
置換
転用
明細書
請求の範囲
|
昭和
45年
(ネ)
603号
|
1976/02/10
|
大阪高等裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
考案
図面
構造
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
通常実施権
専用実施権
独占的通常実施権
実施例
公知技術
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
48年
(ワ)
3156号
|
1976/01/30
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
損害額
考案
考案者
図面
構造
組合せ
自然法則
補正
設定登録
新規性(3条1項)
通常実施権
実施例
公知技術
置換
明細書
請求の範囲
|
昭和
48年
(ワ)
3796号
|
1976/01/27
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
禁反言
考案
図面
構造
物品
物品の形状
設定登録
新規性(3条1項)
実施可能
請求の範囲
|
昭和
48年
(ワ)
3976号
|
1975/03/28
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
均等
権利濫用(権利の濫用)
考案
考案者
図面
構造
設定登録
新規性(3条1項)
先行技術
専用実施権
実施例
置換
頒布
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
40年
(行ケ)
5号
|
1974/09/03
|
東京高等裁判所
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
物品
技術的思想の創作
新規性(3条1項)
先後願
冒認(冒認出願)
実施例
明細書
|
昭和
45年
(ワ)
323号
|
1974/02/25
|
松山地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
損害額
権利濫用(権利の濫用)
考案
考案者
図面
構造
組合せ
物品
物品の形状
物品の構造
補正
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
通常実施権
専用実施権
公知技術
頒布
明細書
請求の範囲
|
昭和
45年
(ワ)
12843号
|
1972/09/29
|
東京地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
権利濫用(権利の濫用)
考案
図面
構造
物品
新規性(3条1項)
拒絶理由
明細書
請求の範囲
|
昭和
46年
(ワ)
2136号
|
1972/07/17
|
東京地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
考案
図面
構造
物品
新規性(3条1項)
実施例
置換
明細書
請求の範囲
|
昭和
43年
(ワ)
1041号
|
1972/02/24
|
京都地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
考案
考案者
図面
構造
組合せ
物品
物品の形状
新規性(3条1項)
専用実施権
実施例
同一の作用効果
公知技術
置換
請求の範囲
|
昭和
45年
(ワ)
1047号
|
1972/01/31
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
考案
図面
構造
組合せ
物品
物品の形状
新規性(3条1項)
専用実施権
特段の事情
特定
請求の範囲
|
昭和
43年
(ヨ)
579号
|
1971/05/07
|
京都地方裁判所
|
実用新案権
|
民事仮処分
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
考案
図面
構造
組合せ
設定登録
新規性(3条1項)
先願
拒絶理由
通常実施権
専用実施権
実施例
置換
先願
明細書
請求の範囲
|
昭和
43年
(ワ)
4811号
|
1970/11/30
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
権利濫用(権利の濫用)
考案
図面
構造
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
先行技術
通常実施権
同一の作用効果
公知技術
置換
設計変更
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
43年
(行ツ)
99号
|
1970/10/30
|
最高裁判所第二小法廷
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
図面
新規性(3条1項)
|
昭和
43年
(ネ)
1169号
|
1970/04/28
|
東京高等裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
出願経過
考案
図面
構造
新規性(3条1項)
請求の範囲
|
昭和
42年
(ワ)
412号
|
1970/04/17
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
実施許諾
損害額
実施料相当額
考案
考案者
図面
構造
物品
設定登録
新規性(3条1項)
注意義務
実施許諾(実施の許諾)
通常実施権
専用実施権
独占的通常実施権
実施例
同一の作用効果
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
39年
(ワ)
282号
|
1970/02/24
|
前橋地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
考案
図面
構造
物品
新規性(3条1項)
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
42年
(ワ)
7408号
|
1969/11/21
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
考案
考案者
図面
構造
組合せ
物品
物品の形状
新規性(3条1項)
専用実施権
同一の作用効果
公知技術
特定
明細書
請求の範囲
|
昭和
42年
(ワ)
6681号
|
1969/10/31
|
大阪地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
物品
新規性(3条1項)
先行技術
実施例
同一の作用効果
公知技術
特定
請求の範囲
|
昭和
41年
(行ケ)
132号
|
1969/09/30
|
東京高等裁判所
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
物品
物品の形状
補正
進歩性(3条2項)
新規性(3条1項)
きわめて容易
寄せ集め
置換
明細書
請求の範囲
|
昭和
42年
(ネ)
1104号
|
1969/05/08
|
大阪高等裁判所
|
実用新案権
|
民事仮処分
|
全文
|
保存
|
均等
間接侵害
考案
考案者
図面
構造
組合せ
物品
物品の形状
物品の構造
新規性(3条1項)
削除
特定
請求の範囲
|
昭和
40年
(行ツ)
4号
実用新案権利範囲確認審判審決取消請求
|
1968/06/20
|
最高裁判所第一小法廷
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
物品
新規性(3条1項)
|
昭和
42年
(ワ)
1895号
|
1968/05/08
|
東京地方裁判所
|
実用新案権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的範囲
均等
損害額
考案
考案者
構造
物品
新規性(3条1項)
先願
拒絶理由
先願
請求の範囲
|
昭和
39年
(行ツ)
62号
実用新案登録無効審判の審決取消請求
|
1968/04/04
|
最高裁判所第一小法廷
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
新規性(3条1項)
寄せ集め
頒布
特定
明細書
|
昭和
37年
(オ)
871号
審決取消請求
|
1964/08/04
|
最高裁判所第三小法廷
|
実用新案権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
考案
図面
構造
新規性(3条1項)
|